どうやらこれは遊びらしいぞ

若狭町・美浜町で癒しのサウンド集め(後編)

f:id:KEN_IKEHA:20190719095431j:plain


こんにちは、ケン・イケハです。

 

前回の記事でご紹介しましたように、7月13日(土)~15日(月)の期間で、福井県若狭町美浜町へ癒しのサウンド集めに行ってきました。

 

今回は後編です。

 

連休中はずっと小雨模様でしたが、雨は自然のサウンドに色をそえてくれますので、むしろ歓迎です。

連休の後半も、天気を気にせずにがっつりとサウンド収録をおこないました。

 

 

梅丈岳(レインボーライン)からのぞむ若狭湾

二日目の最初の収録場所に選んだのは、若狭町の人気No.1観光スポットレインボーラインです。

 

見晴らしの良さでは、レインボーラインの頂上にある「山頂公園」が随一のビューポイント。

 

9時より前の時間では、レインボーラインには入れますが、まだ山頂公園は開園していません。

 

小雨が降る天気で、山には霧がたちこめています。

白く霞んだ山や海の眺めも美しいものです。

 

f:id:KEN_IKEHA:20190719100150j:plain

(頂上公園に登るリフト乗り場の前にある駐車場から撮影。空と海が白くつながっているよう)

 

もっと鳥たちの声が聴こえる場所を求め、頂上から少しおりたところで収録をすることにしました。

 

f:id:KEN_IKEHA:20190719095431j:plain
(梅丈岳からのぞむ若狭湾

 

山の鳥たちのさえずりに混ざり。

若狭湾の荒い波音が、こんな山の上まで響いてきます。

 

小雨の降る梅丈岳から見下ろす若狭湾

幻想的な景色と調和した、美しいサウンドを収録することができました。

 


【自然音】早朝の小雨降る梅丈岳(レインボーライン)から若狭湾をのぞむ【作業用・睡眠用BGM】


収録が終わり、山頂公園が開く時間になってから、上にものぼってみました。

小雨模様のため、全体に霧がたちこめています。

 

f:id:KEN_IKEHA:20190719100246j:plain

レインボーライン山頂公園)

 

ふだんは三方五湖若狭湾の絶景を見渡せる「天空の庭園」ですが、この日は見渡す限り白一色。

 

f:id:KEN_IKEHA:20190719100329j:plain

(足湯につかりながら、何も見えない景色を見渡す妻と息子)


山頂は何度も来ているので、こういう白い景色は逆に新鮮です。

 

ご参考までに、晴れの日に山頂から撮影した、三方五湖の写真をお見せします。

色の異なる「五つの湖」と「若狭湾」が合わさった壮大な景色は、息をのむ美しさです。

 

f:id:KEN_IKEHA:20190719100650j:plain

(山頂から撮影した三方五湖の写真)

 

三方石観世音・妙法の滝

次に向かったのは、弘法大師空海)ともゆかりのある「三方石観世音」です。

 

前日訪れた瓜割の滝のように、渓流が流れる緑豊かな山の中にあります。

 

f:id:KEN_IKEHA:20190719100750j:plain

(三方石観世音の登り口)

 

 観音川に沿って、渓流の音を聴きながら山の上へとのぼっていきます。

 

f:id:KEN_IKEHA:20190719102056j:plain

(途中にある朱色の橋)

 

言い伝えによると、布教のため若狭を訪れた弘法大使がこの地で宿泊。

 

その際に、一夜のうちに大岩に観音像を彫られたが、夜明けを告げる鶏の鳴き声を聞き、わずかに右手首より先は残して下山されたとされています。

 

そのため。

 

大岩に彫られたその観音像がご本尊とされ、別名「片手観音」といわれているのです。

 

ご本尊が祀られている、本堂に到着です。

 

f:id:KEN_IKEHA:20190719102123j:plain

(三方石観世音・本堂)

なおご本尊は秘仏のため、33年に一度しか拝観できないことになっています。

次に拝観できるのは、2026年の10月のようです。

 

 

境内には、そばを流れる観音川の音と、鳥やセミの鳴き声が心地よく響いています。

 

でも。

 

サウンド収録の対象としては、こちらに目をつけました。

 

f:id:KEN_IKEHA:20190719102157j:plain

(三方石観世音・妙法の滝)

 

本堂の手前にある、お不動様を祀った「妙法の滝」です。

滝にしては水の流れはかわいいものですが、岩をうつ山水が、セミの声と合わさり、よいサウンドを響かせています。

 


【自然音】三方石観世音・妙法の滝とセミの声【作業用・睡眠用BGM】

 

 

松尾芭蕉の句、「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」を思い起こさせる音風景でした。

 

おまけ(ありふれた場所の音風景)

名所以外のところでも、夜と早朝の散歩の際に、素敵な音風景に出会えたので収録をしました。

 

夜の稲荷神社

 

f:id:KEN_IKEHA:20190719102352j:plain

(夜の稲荷神社)

 

若狭町は夜の9時にもなれば、寝静まったように外の世界は静寂に包まれます。

 

そんな時刻でも、夜の神社はやはり怖いもの。

 

聞こえてくるのは、虫の声ばかり。

 

異界から来た白狐さんが、ひょっこり顔をのぞかせそうな、そんな雰囲気に包まれています。

 


【自然音】夜の稲荷神社で聴く虫の声【作業用・睡眠用BGM】

 

夜の田んぼ

神社を後にして、小雨の中、田んぼ道を散歩しました。

 

f:id:KEN_IKEHA:20190719102534j:plain

(夜の田んぼ)


こちらでは、虫やカエルたちの静かな合唱が始まっています。

 

みんな好き放題に歌っている様子です。

 


【自然音】夜の田んぼ・静かなカエルと虫の声【作業用・睡眠用BGM】

 

早朝の田舎道

連休最終日の早朝。

何もない田舎道を散歩です。

 

f:id:KEN_IKEHA:20190719102557j:plain

(早朝の田舎道)

 

早起きした鳥や虫たちの声が聴こえてきます。

 

ときおり、甲高い鳴き声を響かせているのは、キジのようです。

 

車の音や人の声はほとんどなく、自然の生き物たちの声が聴こえるばかり。

 


【自然音】早朝の田舎道・鳥や虫たちの声【作業用・睡眠用BGM】

 

 

田舎ではありふれた音風景ですが。

 

街に長く住んでみると、ノイズのない自然なサウンドが、当たり前のようで当たり前でないことに気がつきます。

 

まとめ

7月13日~15日の三連休では、若狭町美浜町で、たくさんの素敵なサウンドを集めることができました。

 

どちらの町も、ビジュアル的な美しい景色は広く知られていますが、サウンドに焦点を当てた、音風景の美しさも多くの方に知っていただきたいと思います。

 

周りには、まだまだ素晴らしい音風景が眠っているはずなので、引き続き、心を豊かにする癒しのサウンド集めをおこなっていきます。

 


ということで、今回の記事は以上になります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

f:id:KEN_IKEHA:20190719163117g:plain